ベトナムのおやつ
2016.01.21 Thursday
ベトナムのおやつは美味しくて日本人の口に合うものも多いです。
私はタイニン省の名物の、海老塩&ライスペーパーのおやつが昔から大好きです。
ライスペーパー・海老塩・ニンニク&エシャロットのフライがセットになっていて、自分で巻いて食べます。
最近はライスペーパーに海老塩を練り込んだものや、細かく切って油と海老塩と和えたものなど、色んなバージョンがあります。
日本で人にあげると、なにこれ?という人と、はまる人と、反応が真っ二つに分かれるのが面白いです。
ライスペーパーを油と海老塩で和えたもの。これはサイゴンで買いましたが、タイニン省のものの方が美味しいです。
ライスペーパーに塩味のついた海老を練り込んだもの。このまま食べます。
スアマのような、ういろうのような、味の薄いお菓子にピーナツ砂糖をかけて食べます。
ピーナツ砂糖は少ししょっぱくて淡白なお菓子によく合います。
これはベトナムのお菓子ではありませんが、ローカルなお菓子屋さんのもの。
クッキーはバターを使っていないのか、堅くてさっぱりしています。
ロールケーキと、落雁のようなもの。見た目は不味そうですが、まぁまぁ食べられます。それよりも柄が気になります・・・
これは何だったかよく覚えていません・・・殆ど味が無かったような気がします。
右の葉っぱに包まれたものは、ネムという、生肉を発酵させたサラミのようなもの。酸っぱくて美味しいです。
ローカルのお菓子は、ライスペーパー系くらいしか自分で買うことは殆どありません。
ベトナムの女の子はよくお菓子をくれるので、ご紹介したものは殆どお裾分けでもらったものです。
にほんブログ村
にほんブログ村